夏におすすめのお店は、鮎とビワマスの専門店「鮎茶屋かわせ」。
有名な琵琶湖の幸と言ったら鮎とビワマス。琵琶湖産鮎は、鱗のきめ細かさから、骨や皮がやわらかいため食感に優れていて、また養殖鮎の種苗として最適と言われています。
ビワマスは、琵琶湖だけに生息する固有種で、その味は臭みがなく、上品で旨みのある脂がたっぷりのっていて極上の味です。
そんな琵琶湖の2大スターが賞味できる幸せを味わうために、家族と早速お店へ。
お店の席は、雄大な伊吹山が一面に見える窓際席が最高です。夕焼けに染まる伊吹山がきれいです。
つきだしの小鮎の飴炊きのあとは、ビワマスと鮎の刺身。鮎の刺身が食べられるのもここならでは。ビワマスは、口の中でとろける脂がなんとも言えない美味です。
次は、お待ちかねの鮎の塩焼き。この店では自分で焼く楽しみがあります。ピチピチ新鮮な鮎を焼きます。
早く焼けないか待ち遠しいです。
焼けた鮎は醤油と酢で食べます。とても脂がのっていて味わい深いです。
鮎の唐揚げ、小鮎の天ぷらも揚げたてで、カリッとしていて頭からすべておいしく食べられます。
ご飯ものは、ビワマスの漬け丼。高級なビワマスをこれだけ贅沢に味わえるのも、ここの店ならではです。
その他にも鮎とビワマス料理の単品メニューも豊富にあり、何度も訪れたいお店です。
ぜひびわ湖の幸をご堪能ください。
文責 川瀬智久
※親類ではありません(笑)
鮎茶屋かわせ
場所 滋賀県長浜市南浜町
営業時間 11:30~21:00
休業日 3月~10月は無休
電話 0749-72-4110
ホームページ http://www.ayuchaya.com/
地図