logo
お問い合わせ
Menu
  • トップページ
  • 長浜くらしノートとは
  • 日々のノート
  • くらしノートストア
  • 特集
  • 長浜市について
    • 長浜くらしノートストア
    • 隠れ里の暮らしに触れる菅浦
    日々の暮らし
    日々のノート -長浜の日々の暮らしの魅力-
    木地師が生み出す  なつかしく素朴な飾り独楽 NEW
    2023.03.17

    木地師が生み出す なつかしく素・・・

    木地師の片山喜一さんが手がける「いろ色浜独楽(ルビ:はまごま)」は、滋賀県の伝統的工芸品です。 [caption id=…
    「小鮎のへしこ物語」商品化記念イベントのご案内
    2022.12.26

    「小鮎のへしこ物語」商品化記念イ・・・

    長浜くらしノートストアでは、びわ湖の小鮎を米ぬかに漬けて発酵させた「小鮎のへしこ」を商品化し、2023 年 1 月 22…
    アウトドアシーンから伝える  漆塗りの魅力
    2022.12.14

    アウトドアシーンから伝える  漆・・・

    特注の木製テイスティングカップに施されたシックな艶。漆塗りで仕上げてあります。ウイスキー醸造の「長浜蒸溜所」と、ガレージ…
    日々の暮らしをもっとみる
    暮らしの特集
    特集 -長浜のいろいろな切り口で調査したレポート-
    長浜くらしノートストア2
    長浜くらしトリップ
    日々の暮らしをもっとみる
    コンテンツ
    コンテンツ -4つのコンテンツにまとめました-
    長浜の人
    くらしレシピ
    長浜の風景
    高校生ライター
    長浜生活文化研究所について
    長浜生活文化研究所では長浜市の着飾らない普段の暮らしの風景を発信していきます。
    MENU
    • 長浜について
    • 日々のノート
    • 特集
    • 長浜くらしノートとは
    • 研究日誌
    • お問い合わせ
    くらしのレシピ
    • 伊吹山ナイトハイク
      伊吹山ナイトハイク
      2016-08-06
    • 塗師に教わる”金継ぎ”で、大切な器を美しく使い継ぐ
      塗師に教わる”金継ぎ”で、大切な器を美しく使い継ぐ
      2016-07-28
    フィールドワークショップ
    • ジビエ鍋と、音楽のつどいレポート
      ジビエ鍋と、音楽のつどいレポート
      2015-12-06
    Copyright 2014 NAGAHAMA LIFE CULTURE LABO All rights Reserved.
    • トップページ
    • トップへ戻る