logo
お問い合わせ
Menu
  • トップページ
  • 長浜くらしノートとは
  • 日々のノート
  • くらしノートストア
  • 特集
  • 長浜市について
    ホーム » 市民ライター養成講座(2018)

    市民ライター養成講座(2018)

    • カテゴリーで絞り込む
      • All
      • 住まいと暮らし
      • 子どもと暮らし
      • 技と暮らし
      • 歴史と暮らし
      • 自然と暮らし
      • 遊びと暮らし
      • 風景と暮らし
      • 食と暮らし
      • 長浜の人
      • 高校生ライター
      • お気に入りのお店
      • 市民カメライター養成講座
      • ジビエと暮らし
      • ジビエ料理人
      • 市民ライター養成講座(2018)
      • 菅浦
      • 長浜くらしノートストア
    時間を忘れるまで、大人時間を…  
    2018.10.04

    時間を忘れるまで、大人時間を… ・・・

    古民家カフェ「の遊び」 オーナーシェフ 桐畑信夫さん ペラペラと書き綴られたページをめくると、とてもかわいい絵。そして添…
    店を開いたのは、自分が毎日滑りたいから。
    2018.10.04

    店を開いたのは、自分が毎日滑りた・・・

    スノーボード・ウェイクボードショップ「soletech」店長 勘澤敏彦さん   ショップsoletech 「長…
    伝統音楽のクリエイター
    2018.10.04

    伝統音楽のクリエイター

    丸三ハシモト4代目 橋本英宗さん   正月などに流れる琴の演奏。その美しい音色を聴くと、日本人であることを意識…
    それぞれの思いを繋いでいきたい
    2018.10.04

    それぞれの思いを繋いでいきたい

    フリーデザイナー・どっぽ村企画運営 小障子菜々子さん   「周りのみんなが夢をみている。そんな仲間の思いを外へ…
    繕いながら紡いでいく、可愛い暮らし
    2018.10.04

    繕いながら紡いでいく、可愛い暮ら・・・

    used★clothing tetra店主 池田友紀子さん   「こんにちはー!いらっしゃ~い」 カラカラカラ…
    黒壁30周年を支えるガラス職人
    2018.10.04

    黒壁30周年を支えるガラス職人

    ガラス作家 奥泰我さん 長浜で黒壁の名を知らぬ者はないだろう。長浜駅の東、北国街道沿いで黒壁ガラス館を中心に、ガラスショ…
    庭師とガーデンデザイナーの二つの匠の顔を持つ情熱の人
    2018.10.04

    庭師とガーデンデザイナーの二つの・・・

    中川造園・庭屋六花 中川茂樹さん   長浜市が誇る名庭園・慶雲館の2階からの眺め   「庭屋六花」設…
    観光客の満足度を高めるために動く長浜人
    2018.10.04

    観光客の満足度を高めるために動く・・・

    長浜城歴史博物館友の会の副会長・長浜観光ボランタリーガイド協会理事  沓水達雄さん   年間200万人の観光客…
    市民ライター養成講座 第4回「講評」
    2018.09.30

    市民ライター養成講座 第4回「講・・・

    長浜の魅力を自らの記事で発信してみませんか?  市民ライター養成講座とは、全5回の講座を通して、受講者(市民)…
    長浜生活文化研究所について
    長浜生活文化研究所では長浜市の着飾らない普段の暮らしの風景を発信していきます。
    MENU
    • 長浜について
    • 日々のノート
    • 特集
    • 長浜くらしノートとは
    • 研究日誌
    • お問い合わせ
    くらしのレシピ
    • 伊吹山ナイトハイク
      伊吹山ナイトハイク
      2016-08-06
    • 塗師に教わる”金継ぎ”で、大切な器を美しく使い継ぐ
      塗師に教わる”金継ぎ”で、大切な器を美しく使い継ぐ
      2016-07-28
    フィールドワークショップ
    • ジビエ鍋と、音楽のつどいレポート
      ジビエ鍋と、音楽のつどいレポート
      2015-12-06
    Copyright 2014 NAGAHAMA LIFE CULTURE LABO All rights Reserved.
    • トップページ
    • トップへ戻る