logo
お問い合わせ
Menu
  • トップページ
  • 長浜くらしノートとは
  • 日々のノート
  • くらしノートストア
  • 特集
  • 長浜市について
    ホーム » 住まいと暮らし » Page 2

    住まいと暮らし

    • カテゴリーで絞り込む
      • All
      • 住まいと暮らし
      • 子どもと暮らし
      • 技と暮らし
      • 歴史と暮らし
      • 自然と暮らし
      • 遊びと暮らし
      • 風景と暮らし
      • 食と暮らし
      • 長浜の人
      • 高校生ライター
      • お気に入りのお店
      • 市民カメライター養成講座
      • ジビエと暮らし
      • ジビエ料理人
      • 市民ライター養成講座(2018)
      • 菅浦
      • 長浜くらしノートストア
    地に足の着いた、農と暦という暮らし ー大澤祐介ー
    2014.12.19

    地に足の着いた、農と暦という暮ら・・・

    のどかな空気が流れ、昔ながらの古民家が立ち並ぶ中に「農と暦」はある。古民家のもつ雰囲気をそのまま残して改修されたお店で出…
    シェアハウスの灯り ――「絹市」で暮らすインターナショナルな人々――
    2014.12.19

    シェアハウスの灯り ――「絹市」・・・

    アメリカ・ニューヨーク州、アーカンソー州そして京都市。いったい何の羅列かと思われるだろう。このまったく別々の土地の出身者…
    あふみ舎というフィールドで ――宇留野元徳さん――
    2014.12.19

    あふみ舎というフィールドで ――・・・

    大通寺の表参道。通りの両側に並ぶ各種の店に混じって、「あふみ舎」はある。格子の引き戸をあけると「こんにちは」と舎主の宇留…
    • \"前へ\"
    • 1
    • 2
    長浜生活文化研究所について
    長浜生活文化研究所では長浜市の着飾らない普段の暮らしの風景を発信していきます。
    MENU
    • 長浜について
    • 日々のノート
    • 特集
    • 長浜くらしノートとは
    • 研究日誌
    • お問い合わせ
    くらしのレシピ
    • 伊吹山ナイトハイク
      伊吹山ナイトハイク
      2016-08-06
    • 塗師に教わる”金継ぎ”で、大切な器を美しく使い継ぐ
      塗師に教わる”金継ぎ”で、大切な器を美しく使い継ぐ
      2016-07-28
    フィールドワークショップ
    • ジビエ鍋と、音楽のつどいレポート
      ジビエ鍋と、音楽のつどいレポート
      2015-12-06
    Copyright 2014 NAGAHAMA LIFE CULTURE LABO All rights Reserved.
    • トップページ
    • トップへ戻る