隠れ里の暮らしに触れる
隠れ里の暮らしに触れる
gold1
菅浦
菅浦

長浜市のなかでもっとも北の方、ちょうど琵琶湖のてっぺんのあたりに菅浦という集落があります。

山々と琵琶湖に挟まれた隙間のような場所に60軒程度の家々が寄せ集まっています。コンビニなんてありません。

かつて他の地域に行くには、山を越えるか琵琶湖を船で渡るかしかないことから「陸の孤島」と呼ばれ、

文筆家の白洲正子は「隠れ里」と表現しました。



それでもここに住む人たちは1000年以上に渡って集落を維持してきました。

自分たちの暮らしは自分たちで守ることができるよう、団結し、決まりを設け、なりわいを工夫してきました。

平成26年には重要文化的景観「菅浦の湖岸集落」として選定され、

集落に伝わる「菅浦文書」は国宝に指定(平成30年)されました。

集落の営みの蓄積が、いかに尊い価値をもつものかを伝えています。

moon

この地に魅了され訪れる人が絶ちません。その一方で、同じ長浜に住む人でも、菅浦に行ったことがない人がいます。

「文書」や「重要文化的景観」のキーワードだけが一人歩きしているような気もします。



私たち長浜生活文化研究所として、菅浦のことを伝えてられないだろうか――。

そんな思いを発端に、何度となく足を運び、住民の方々に会い、お話を聞き、ときに体験しました。

この特集を通じて、菅浦が守ってきた伝統と今ある生活について、みなさんと共有したいと思います。

gallary
fish
gold
菅浦の暮らしの風景
菅浦入門
gold
美の滋賀
美の滋賀