logo
お問い合わせ
Menu
  • トップページ
  • 長浜市について
  • 日々のノート
  • 特集
  • 長浜くらしノートとは
  • 研究日誌
    • 長浜くらしノートストア
    • 隠れ里の暮らしに触れる菅浦
    • Student Writers
    日々の暮らし
    日々のノート -長浜の日々の暮らしの魅力-
    100 の仕事で 未来へつなぐ
    2020.09.06

    100 の仕事で 未来へつなぐ

    菌床しいたけ栽培やその加工品、近江米のおせんべい製造、ハスの活用、さつまいも栽培…。 長浜市の東南部を拠点とする 特定認…
    浜ちりめんを日常に シルク100% マスク
    2020.09.06

    浜ちりめんを日常に シルク100・・・

    今や生活の必携品となったマスク。長時間肌に触れるものだから、快適さはもちろん安心安全なものを選びたい...。 そんな希望…
    「食卓から守る湖北の風景」イベントレポート
    2020.08.30

    「食卓から守る湖北の風景」イベン・・・

    長浜生活文化研究所では、食にまつわる人やわざや想いを後世につなぐ団体「TSUNAGU〜つなぐ〜」とともに、イベント「食卓…
    日々の暮らしをもっとみる
    暮らしの特集
    特集 -長浜のいろいろな切り口で調査したレポート-
    長浜くらしノートストア2
    隠れ里の暮らしに触れる菅浦
    日々の暮らしをもっとみる
    コンテンツ
    コンテンツ -4つのコンテンツにまとめました-
    長浜の人
    くらしレシピ
    長浜の風景
    高校生ライター
    長浜生活文化研究所について
    長浜生活文化研究所では長浜市の着飾らない普段の暮らしの風景を発信していきます。
    MENU
    • 長浜について
    • 日々のノート
    • 特集
    • 長浜くらしノートとは
    • 研究日誌
    • お問い合わせ
    くらしのレシピ
    • 伊吹山ナイトハイク
      伊吹山ナイトハイク
      2016-08-06
    • 塗師に教わる”金継ぎ”で、大切な器を美しく使い継ぐ
      塗師に教わる”金継ぎ”で、大切な器を美しく使い継ぐ
      2016-07-28
    フィールドワークショップ
    • ジビエ鍋と、音楽のつどいレポート
      ジビエ鍋と、音楽のつどいレポート
      2015-12-06
    Copyright 2014 NAGAHAMA LIFE CULTURE LABO All rights Reserved.
    • トップページ
    • トップへ戻る